と、サラッと書きましたが、完成までの道のりが険しく、途中かなり泣きが入りました。(TT)
まずは床のサイズを計測するところから・・・
床に這いつくばって計測し、簡易図面を書くことに。
床マットを制作する前にまず型紙を作るところから始めることにしました。
型紙は用紙の大きさの都合上、A〜Iまでのパーツに分けて作ることにしました。
そして、図面とにらめっこしながら型紙をせっせと作り・・・
ようやく各パーツの型紙が切り終えました!
そして、その型紙を図面通りに並べてみることに・・・
をを!家のリビングでアンセイエの床が再現できました!
アンセイエのダイネットって、こうやってみるとかなりコンパクトなんですね〜。
お次はコーナンで買ってきたフロアマットを型紙に合わせて切り取っていきます。
こちらがダイネットの通路?に当たる部分です。
そして、全て切り終え、せっせとアンセイエに持って行き・・・
またもや這いつくばって床マットを両面テープで固定し・・・
じゃじゃーん!
寸分の狂いなく出来ました!
我ながら会心の出来です(^^)
こうやって見ると元々このような仕様のようにも思えますが、ちゃんと床マットを貼りつけました。(^^)
お次はマルチルームです。
マルチルームの床ですが、純正はダイネットの床と地続きなので、同じ模様ですが、せっかくなので変更してみたいと思います。
こちらが純正の床。
マルチルームはトイレとしても使うので、それっぽい床マットを選びました。
大理石風のタイル調マットにしました。(^^)
※現在は荷物に埋もれてほとんど見えない状態ですが・・
以上、床マット制作でした〜。
↓応援クリックお願いします!!↓

にほんブログ村