タイムラグがかなり出てしまいましたが、
ミスティックのキャンプ大会に参加してきました!
初めての大型キャンプ大会で少々緊張気味(^^;
合計40組ものミスティック車オーナーの方々が参加されました!
全ての車両が同じ敷地内に収まりきらないので二区画に分かれての駐車となりました。
こちらはステージのある駐車ゾーン。
こちらが我が家が停めたもう一つの駐車ゾーン。
これだけの数のトラキャンが集うととてつもなく壮観です!
ウチのアンちゃん(アンセイエの名前)は一番奥に入り込み、購入後、初めて使うドッペルギャンガーの折りたたみテーブルを広げました(^^)
こちらはステージ。ここで開催の挨拶などが行われました。
キャンプ大会は開会式の後、ウォーキングラリーや一品持ち寄りの食事会などがあり、とても楽しかったです。
ステージ前で食事会の準備!
そして、食事会と同時進行でステージ上では今回のキャンプ地となったさくらリゾートのRVパーク認定式が行われました。
さくらリゾートのRVパーク認定式の模様。
なんでも、一般の方の前で認定式を行うのは初めてのケースだそうで、なかなかに貴重な体験をしました(^^)
で、食事会の後はたき火を囲んでの二次会となっていましたが、我が家は下の子がぐずり倒していたので早々に車内に引きこもって就寝(TT)
翌朝は朝食にトーストを作ってみるということで、
100均で購入した魚焼き網に食パンを乗っけてシンクのコンロで試してみました。
どこかのブログで魚焼き網でトーストが作れると妻が情報を仕入れてきたのでチャレンジ!
かなり強引に二枚乗っけて・・・
結果は・・・黒こげ!(大汗)
火力が強すぎたのと二枚無理やり乗せたのが敗因でした(TT)
そして、しばらくすると雨が降ってきたので集合写真を撮って解散となりました。
キャンプ大会に参加して新しいお知り合いも出来ましたし、
とても楽しかったです。
こうやって仲間や繋がりが増えてゆくと
キャンカー購入して本当に良かったと思います。
解散後はまだ昼前だったのでアンちゃんのふるさと?双葉店に寄ることにしました。
双葉店のデモ車とのツーショット。
アンセイエが二台並ぶとなかなかに異様な雰囲気があります(^^;
その後、ミスティックの佐藤社長が運営する豚丼屋さん「陣正」に寄って昼食。
さすがに、みなさん同じことを考えている方がちらほらいたようで、駐車場にはトラキャンが・・!
何組かのトラキャンの方と陣正で顔を合わせました(^^)
あいにくの雨だったので観光スポットに行くこともできず、
甲府駅前で信玄餅アイスを買って車内で食べて帰路につきました。
信玄餅アイス。餅がトロトロでアイスはきなこ風味。美味しかったです!
と、駆け足のキャンプ大会でした。
また来年も参加できたらいいな〜。
↓応援クリックお願いします!!↓

にほんブログ村
blogお持ちだったんですね!
キャンプ場の下見の際、車幅や車高を調べようとして、
「アンセイエ」でググったら、真っ先にHitしました。
記事すべて読みましたが、やっぱりスケールがデカい!!
車も、予算も、決断力も、「東京日帰り」とか行動力もすごい!
こんにちは!
ご訪問ありがとうございます(^^)
実は本当にカツカツの生活しております。(汗)
こういうのを無謀というのでしょうね(^^;
おかげで我が家の食卓に牛肉は出てきません(TT)
キャンプ大会よろしくお願いします!